クトゥルフ神話TRPGのダイスについて

クトゥルフ神話TRPG

クトゥルフ神話TRPGでは、ダイスの目によって状況が変化します。今回は、クトゥルフ神話TRPGで使用するダイスについて解説します。

ダイスの種類

クトゥルフ神話TRPGで使用するダイスの種類は、7種類です。

  • 4面ダイス(D4)
  • 6面ダイス(D6)
  • 8面ダイス(D8)
  • 10面ダイス(D10)
  • 12面ダイス(D12)
  • 20面ダイス(D20)
  • 100面ダイス(D100)

また、6面ダイスを疑似的に3面ダイス(D3)として利用します。

ダイスロールについて

ダイスロールの表現

クトゥルフ神話TRPGでは、以下のようにダイスロールを指定します。

2D6

今回の例のように「2D6」と表記されている場合、「ニディーロク」と読み、「6面ダイス(D6)を2回振った合計値」という意味になります。前についている数字がダイスを振る回数、Dと数字でどのダイスを振るかが書かれていると覚えれば良いです。

「1D3」の場合は、「3面ダイス(D3)を1回振る」という意味になりますが、3面ダイスなど存在しないので、6面ダイスを代わりに振ります。6面ダイスを振って出た目を2で割って、余りを切り上げることによって3面ダイスとして扱います。(1,2→1、3,4→2、5,6→3)

「1D100」の場合は、「100面ダイス(D100)を1回振る」という意味になりますが、100面のダイスも存在しないので、10面ダイスと、10面ダイスに十の位が記載されたダイスを振って、10の位と1の位を合わせ、疑似的に100面を表現します。

1D6と2D3の違い

「1D6」と「2D3」では、最大値がどちらも6になるので同じように感じますが、実は違いがあります。最大値は同じですが、最低値が異なるのです。

1D6は6面ダイスを1回振るだけなので、最小値は1になります。しかし、2D3は3面ダイスを2回振った合計値になるので、最小値が1+1、つまり2になります。

ダイスを振る数が増えれば増えるほど、最低値が上がるという事ですね。

ダイスロールのタイミング

クトゥルフ神話TRPGでは、ダイスを振るタイミングは山のようにあります。

まずは、キャラクターを作る時、ステータスを決めるのにダイスを振ります。ゲームの中では、何か判定をする際にダイスを振りますし、技能を使うときにもダイスを振ります。

ダイスの出目によってシナリオの展開が変わっていくところも、クトゥルフ神話TRPGの面白さの一面だと思います。

まとめ

クトゥルフ神話TRPGで扱うダイスについて、確認できたでしょうか?

キーパーから「ダイスを振ってください。」と言われたときに、スムーズにダイスを振れるようにダイスの表現を覚えておきましょう!

タイトルとURLをコピーしました